遺伝子検査
全てのママさんとパパさんは遺伝子検査済みです。
(PKD、ピルビン酸キナーゼ)
以前はアメリカのカリフォルニア大学の方へ依頼しておりましたが、日本で検査が可能になった為、現在はアニコムパフェへ依頼ししっかりと検査しております。
しっかりと人員とコストをかける
猫さんの飼育施設は社員2名、パート1名、トロママ、トロパパ、時々息子の合計6名で力を合わせて毎日ケージ・壁・床・階段など猫さんが歩くスペースは全て隅々まで消毒し、徹底的に清掃を行なっています。
1人では出来るはずのない作業、皆さんに助けられ日々頑張っています。
猫さんがいるから、汚くても仕方がないではなく、可能な限り清潔にできるよう、努めています。
顔も拭く?
実際にトロのおうちで清掃に使っている雑巾の写真です。
創業以来、毎日しっかり消毒し、ピカピカな雑巾で丁寧に清掃を行います。
顔も拭けますよ!(拭きませんが。。。)
お砂は200kg!
トロのおうちでは、猫ちゃんのお砂を毎月200kg〜使います。
(大きな米袋10袋以上)
トイレの丸洗いはもちろん、お砂は汚れたらすぐに取り替え、
猫ちゃんが快適に清潔に過ごせる努力をしています。
男の子のお部屋
トロのおうちの男の子は、去勢手術をしていないのでマーキングをします。
それでもケージに閉じ込めたままにせず、自由にのびのびと暮らしています。
基本的にケージは開けっ放しで、お掃除の間に入ってもらう為に使います。
通常、成熟した未去勢のオス同士は喧嘩をしますが、幼い頃から自由に育っているのでみんな仲良しです。
男の子のお部屋は毎日掃除が大変ですが、猫さんのストレス軽減の為に日々マーキングとの追いかけっこを頑張っています。
女の子のお部屋
こちらもケージは開けっ放しで自由にのびのびと暮らしています。
女の子もみんな仲良しです。
妊娠や出産で神経質になるママには別のお部屋を準備しています。